本日、晴天なり。
9月の中頃になってもまだまだ暑い本日
新モデルハウスの地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭(じちんさい)とは
土木工事や建築工事の起工にあたって、工事の無事を祈願するための儀式。建築工事にあっては建築儀礼の一種である。
形式としては神式と仏式がある。現代では神式で執り行われることが多く、古来、地祭(じまつり)、鎮祭(しずめまつり)、宮地鎮謝(みやじかまむるまつり)、地曳祭(じひきさい)などとも称された儀式である。仏式では地鎮式や安全祈願祭と呼ばれることもある。
(Wikipediaより)

現地に同行していたスタッフKさんが
「あ。このシーンは撮らなきゃいけないやつだ!」
っと慌てて立上り撮ってくれた貴重な神事のシーン。
Kさんナイス!ありがとうございます。
ここから工事が始まっていきますので
進捗を報告させていただきます。
お楽しみに~