無事、天井の解体は終わりましたが、 う~ん… 現地調査をした時の通り、天井高がギリギリです。 なので、1番低いところを、天井高に決めました。 天井高は、結局2m27cmになりました。 2m30cmは欲しいのですが、2m27cmでも 「剛建」は設置出来ます。 赤い線が横方向に伸びているのが、分かりますか? この赤い線を基準に天井を組んでゆきます。 ちなみに、この赤い線は水平です。 このように、天井の下地を組みました。 この下地に、天井板を張ってゆきます。 ヤマダ
無事、天井の解体は終わりましたが、 う~ん… 現地調査をした時の通り、天井高がギリギリです。 なので、1番低いところを、天井高に決めました。 天井高は、結局2m27cmになりました。 2m30cmは欲しいのですが、2m27cmでも 「剛建」は設置出来ます。 赤い線が横方向に伸びているのが、分かりますか? この赤い線を基準に天井を組んでゆきます。 ちなみに、この赤い線は水平です。 このように、天井の下地を組みました。 この下地に、天井板を張ってゆきます。 ヤマダ